Excelエクセルで目次をつくるハイパーリンクの設定方法!【マクロ自動化】 どんな業務であれ、Excelで資料をつくることは日常的にあります。なんでもかんでもExcelで作ろうとするのは無理があるように思えてならないのですが、便利すぎるツールなので致し方ないですね。Excelファイル(ブック)にシートが増えてきたと... 2020.05.04Excel
Excelエクセルマクロをリボンに登録する方法!【マクロ自動化】 個人用マクロブックに保存した自作のマクロは、エクセルのリボンに登録しておくと必要なときに簡単に呼び出せるので便利です。今回の記事では前回、前々回紹介したマクロを組み合わせて、エクセルシートの体裁を整えるマクロを作成し、そのマクロをリボンに登... 2020.04.19Excel
Excelエクセルで個人用マクロブックを作成する方法!【マクロ自動化】 このサイトで紹介しているようなエクセルの小技をまとめたマクロは、特定のエクセルファイルではなく、多くのエクセルファイルに対して実行できるように、コードを「個人用マクロブック」に保存すると便利です。ですが、「個人用マクロブック」はエクセルが初... 2020.04.18Excel
Excelエクセルでシートの表示倍率を100%に揃える方法!【マクロ自動化】 パソコンの画面の解像度が向上するにつれ、エクセルの表示倍率の適切な値は人によってまちまちに成ってきました。フルHD(1920×1080)の解像度の場合、100%の倍率では「少し小さいかなぁ~?」と思うこともしばしば。(それは解像度の問題では... 2020.04.16Excel
Excelエクセルでカーソル位置をA1(左上)に揃える方法!【マクロ自動化】 Excelで作成したファイルをお客さんに納品するときなど、「誰かに見せる」機会に、昔から行われている儀式というかお作法が有ります。全てのシートのカーソル位置を左上に移動する!Excelにはファイル自体にカーソル位置を覚えておく機能があります... 2020.04.13Excel
ExcelExcel2016で開発タブを表示したい【Office365】 Excelでマクロ(VBA)を使用したい場合、初期設定のままでは「開発タブ」が表示されていません。手動で設定を変更して、表示させなければなりません。今回は、このタブの追加方法を説明します。久しぶりに自宅用のOfficeを更新(Office3... 2020.04.11Excel
ExcelCSVファイルを読み書きするExcelマクロ【VBA入門】 今回はExcelマクロでCSVファイルを読み書きするツールの紹介です。CSVファイルはExcelがインストールされているパソコンであれば、ファイルをダブルクリックすることで開けますが、この方法ではデータを正しく読み込めない場合があります。例... 2019.06.24Excel